××× 耶 律 楚 材 ××× |
―楚材晋用―
「楚に材有りと雖も、晋は実に之を用いるなり」
楚の国の原材料は輸出され、主に晋の国で用いられている。
それは有用な人材についても同じ事であり、楚の賢人たちは他国に亡命し、
主に晋で高い地位に就いている。
つまり楚材とは、「外国で用いられる人材」を意味している。
そして耶律楚材もまさしくその様に歩み、契丹人でありながらチンギス・ハーンに見出され、
モンゴルを野獣の群れから人間の帝国に変革する為に力を尽くすのだった。
世界名宰相ランキングで間違い無く一、二を争うであろう
この方の名を冠しまして、ここに拙作を晒す事にいたします。
我が素材も、有用かどうかは別として、「楚材」たれ! との思いがあります。
どうか使ってやって下さい。
© 2004 Ogawa73
|